TMDU/Waseda Discussion Café on July 27, 2018

In Between Consumption and Disposal

The 10th Discussion Café, an ongoing collaboration between TMDU and Waseda University, was held on July 7th at Intercultural Communication Center, Waseda University. Around 40 students with diverse backgrounds from both universities joined together to discuss the theme, “In Between Consumption and Disposal: What can we do about a world overflowing with things?”

先週の土曜日、研修のクラスの学生はいっしょにわせだ大学にディスカッションしに行きました。ディスカッションはごみをすてることについてでした。えい語で話しました。ゲームもしました。いろいろな国から来た留学生と日本人の学生が30人ぐらいいました。三つディスカッションのトピックが有りました。たとえば、今日本でどんなごみを一ばんよく見るかについて話しました。そしてはっぴょうしました。ぜんぶのグループがいけんを言いました。ディスカッションの後で、すべて小さいことからはじまりますから、私たちはごみをすてることに気をつけようときめました。とてもおもしろかったです。
(エスラ/トルコ,スチ/インドネシア,アリ/パキスタン,ハク/中国,アーマド/クウェート)

このイベントには研修コース以外からも留学生が、また日本人学生も多数参加し、とても有意義なディスカッションが行われました。毎回、答えのない話題で、お互いが分かり合えるところに行き着くのは大変だなと思いながら見ていますが、それでも諦めずに話し合いを続けていくことの重要性を教えてくれます。また、そのディスカッションが終わったあとで、おしゃべりを続けたり、LINEを交換したり、一緒にご飯を食べたりするなど、ディスカッションを共に経験した人だけが共有できるような時間を過ごしているのを見るのは嬉しいものです。次回のディスカッションカフェは1月に本学で開かれる予定です。

ページトップ