第30回(2016年度第6回)“Find-Your-Role-Model” Session 開催のお知らせ

本学では、基礎医歯学/臨床医歯学/医療政策/医療産業など様々な分野において、グローバルな舞台で活躍する本学卒業生やリーダーの方々と在学中の皆さんとの交流イベント「”Find-Your-Role-Model” Session」を、シリーズとして企画実施しています。将来のグローバルリーダーを目指す皆さんが、皆さんの先輩やリーダー達との交流(形式ばらず、皆が遠慮なく発言できる、座談会形式)を通して、刺激を受け、そして自らのよきロールモデルを得て、今後のキャリア形成に活かしていただくことを目的としたものです。
2016年度第6回目のFYRMセッションでは、日本看護協会医療政策部医療制度課で現在活躍されている看護師の駒形朋子先生をゲストとしてお招きします。駒形先生は日本で看護師としての臨床経験後、青年海外協力隊に参加し開発途上国で手術室看護師をされました。帰国後は大学院に進学して熱帯地域の公衆衛生、国際保健を学び、東南アジアをフィールドに研究をしてこられました。その後大学での看護教育を経て、現在は看護政策提言に携わる業務についています。看護師として様々な領域で国際的に活躍されてきた駒形先生とのセッションは、看護学専攻学生だけではなく、将来国際医療協力分野での活躍を考えている方にとって、貴重な知見と多くの気付きを得られる機会になるものと期待します。セッションは座談会形式で、以下の点を中心に議論したいと考えています。
- 国際医療協力に参加する看護師に求められる役割
- 開発途上国でのフィールドワーク経験から得た知見
- 医療従事者として国際的に活躍するためにどのような能力や意識が必要か、学生のうちからできること/取り組むべきことはなにか
日時
2016年12月16日(金) 18:00~19:00
場所
M&Dタワー8階南、G-Lab
ゲスト
駒形 朋子先生
日本看護協会医療政策部医療制度課職員
対象
国際医療協力や熱帯地域の医療と公衆衛生について知るよい機会です。
ふるってご参加ください!
セッションの形式
ゲストによるキャリアおよび現在の活動の説明の後に、参加者と意見交換を行います。
使用言語:日本語、英語
参加方法
事前登録制
参加を希望される方は下記サイトより12/8(木)23:59までに参加登録を行ってください。
【参加登録サイト】