2018 Academic English Course Spring Intensive(旧 TOEFL集中特訓コース)開講

2018 Academic English Course Spring Intensive 受講者募集
本学スーパーグローバル大学創成支援事業の一環として、英語運用力向上・TOEFLスコアアップを目的に、下記コースを開講します。受講希望者は、下記の応募方法にて受講申込書を提出してください。募集は2018年1月29日(月)17時に締め切ります。
応募方法
希望者は
件名は「2018 AcE Course Spring Intensive 応募」としてメールを送信してください。
【コース内容】
このコースは英語力向上を目指す学生を対象としています。3つのコースがありますので、1つを選択して下さい。
•SW:スピーキング・ライティング力のレベルアップコース(教科書の購入は必要ありません。)
•TOEFL:スピーキング・リスニング・リーディング・ライティング力のレベルアップコース(教科書※の購入が必要です。)
※指定教科書:Official Guide to the TOEFL Test with CD-ROM, 4th Edition【ISBN 978-1-259-01050-7】
(5号館地下1階の大学生協で購入すること)
•TOEFL-R (2回目以降の受講者): スピーキング・リスニング・リーディング・ライティング力のレベルアップコース(教科書※の購入が必要です。)
※指定教科書:Official TOEFL iBT Tests Volume 2【ISBN 978-0071848961】
(5号館地下1階の大学生協で購入すること)
募集人数
週ごとに最大50人(1クラス10人まで)を予定
対象
全ての学部学生及び大学院生
選考
応募者数が募集人数を超える場合は、英語力向上の必要性や学業態度等に基づき選考
場所
M&D タワー内教室(受講決定後に連絡)
日時
下記のいずれかの日程に参加(応募の際に希望順位を提示)
- (日程A) 2月19日~2月23日
- (日程B) 2月26日~3月02日
- (日程C) 3月05日~3月09日
いずれの日程も10時00分から15時00分(120分レッスン×2、休憩12:00-13:00)
費用
SW: 学内TOEFL iBTP試験代約4,000円
TOEFL/ TOEFL-R: テキスト代 約4,000円+学内TOEFL iBTP試験代約4,000円 =約8,000円(外部にてTOEFL iBTを受験する場合、試験代は約US$235(*2016年12月改定)となる)
義務
- (1)5日間すべて出席のこと。振替は参加週以降の同じ曜日のみ可能である。申込後の受講キャンセル、日程の変更及び振替の希望は担当教員が可否判断をするため明確な理由を以て連絡すること。出欠状況及びスコアレポート提出((2)で詳述)状況は、教育委員会等に報告される。また、海外研修応募の際などに考慮対象となりうる。
- (2)受講終了後に学内で実施されるTOEFL iBTP、または外部(自己手続き)にてTOEFL iBTを受験し、スコアレポートのコピーを提出すること。前者は3月9日(金)、15日(木)、19日(月)に実施予定(受講人数が多い場合は別途日程を設定)であり、詳細はコース受講決定後に連絡。後者は、本コース受講終了2ヶ月以内に受験すること。なお、TOEFL iBTPはTOEFL実施団体により正式に認められた試験ではないため、正式なスコアとして外部に公表することはできない。
その他
TOEFL iBTP スコアは、下記の場合に使用することができる。詳細は各募集要項を確認のこと。
・Health Sciences Leadership Program(HSLP)への応募
・海外渡航プログラムへの応募(医学科に於ける海外臨床実習およびプロジェクトセメスター海外協定校派遣プログラムは除く)
・学部学生海外研修奨励賞および大学院学生研究奨励賞への応募 等