第58回(2020年度第5回)“Find-Your-Role-Model” Session 開催のお知らせ【本学卒/米国アカデミアで臨床+研究/女性医師キャリア/宮田加菜先生】(12月14日12時)

本学では、基礎医歯学/臨床医歯学/医療政策/医療産業など様々な分野において、グローバルな舞台で活躍する本学卒業生やリーダーの方々と在学中の皆さんとの交流イベント「”Find-Your-Role-Model” Session」を、シリーズとして企画実施しています。将来のグローバルリーダーを目指す皆さんが、皆さんの先輩やリーダー達との交流(形式ばらず、皆が遠慮なく発言できる、座談会形式)を通して、刺激を受け、そして自らのよきロールモデルを得て、今後のキャリア形成に活かしていただくことを目的としたものです。
今回は、セント・ルイス大学の腎臓内科助教の宮田加菜先生をお招きします。宮田先生は本学医学科卒業後、本学医学部附属病院で初期臨床研修を修了された後、在沖縄米海軍病院インターンを含む日本での臨床修練の後渡米され、Mount Sinai Beth Israel内科研修を経てHarbor-UCLA腎臓内科専門研修を修了されました。その後、モントリオール大学で腎臓内科分野の研究に従事された後、2020年秋よりセント・ルイス大学腎臓内科の助教として臨床・教育・研究の分野でご活躍されていらっしゃいます。女性医師として海外で臨床と研究を両立されてきた宮田先生に、「女性医師としてのキャリア」「海外での臨床」という2つの側面からお話を伺いたいと考えています。
本セッションは座談会形式で、以下の点を中心に議論していきます。
トピックス
- ご自身のキャリアビジョン:医師を志した経緯、アカデミア(臨床/研究)を選んだ理由、海外でのキャリア構築を選択した理由、将来のビジョンなど
- 日本/海外での臨床:日本とアメリカ/カナダの臨床の違い、それぞれのメリット・デメリットなど
- 女性医師としてのどのようにキャリアを築いていくか:日本とアメリカ/カナダのキャリア構築環境の違い、女性医師としての強み、仕事と家庭をどのように両立するかなど
- 学生に向けたアドバイス:海外臨床留学に向けて学生時代にやっておくべきこと、卒前留学の意義、海外でのキャリアを志す学生や、女子学生へのアドバイス
日時
2020年12月14日(月) 12:00~13:00
開催方法
Zoom ウェビナー
ゲスト
宮田(野城) 加菜 先生
セント・ルイス大学 腎臓内科助教
対象者
- 本学学生は、課程・学科・専攻・学年を問わず、どなたでも参加いただけます
- 医員・教員・職員の方も大歓迎です
セッションの形式
- ゲストによるキャリアおよび現在の活動の説明の後に、参加者と意見交換を行います。
- 使用言語:日本語(要望に応じて英語でも対応)
参加方法
- 参加を希望される方は、下記サイトより12/11(金)13:00までに参加登録を行ってください。
事前登録フォーム(Googleフォーム)